本ページにはプロモーションが含まれています

QUOカードが使えるお店【佐賀県】

QUOカードが使えるお店【佐賀県】

 

「QUOカード」が使えるお店を【佐賀県】に限定して、カテゴリ別に紹介しているページです。

QUOカードは、コンビニエンスストア、ドラッグストア、ガソリンスタンド、書店など、約6万店の身近なお店で利用できる全国共通のギフトカード(プリペイドカード)です。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

掲載店舗・ブランドにおける注意点

 

QUOカードが使える【佐賀県】の「コンビニエンスストア」

セブン-イレブン
ファミリーマート(一部を除く)
ローソン
ポプラ
生活彩家
デイリーヤマザキ(一部を除く)
日本全国に約5万6千店、非常に便利なコンビニエンスストアですが、公共料金、切手・ハガキ、金券類、地域指定ごみ袋など、QUOカードが利用できない商品も多々ありますので注意してください。
  • 「生活彩家」は、広島県に本社を置くポプラグループのお店です。店舗検索はポプラから行えます。
  • 店舗は、病院、ホテル、大学などを中心に展開されています。

 

QUOカードが使える【佐賀県】の「ドラッグストア」

マツモトキヨシ(一部を除く)
ミドリ薬品(一部を除く)
QUOカードの公式サイトには「マツモトキヨシ(一部店舗を除く)」とありますが、2022年に調査した段階ではおよそ9割のお店が利用可能店舗でした(利用可能店舗数が非表示となったため現在は調査不能)。
  • 店舗にもよりますが、「マツモトキヨシ」では薬以外にも日用品、食品、飲料、ペット用品などさまざまな商品が販売されており、筆者の印象では「大きなコンビニ」「小さなスーパー」といった感じです。
  • 販売価格もコンビニより安く設定されていますし、筆者の経験上、地域指定ごみ袋や体に悪いとされているあの嗜好品の購入も可能です。
  • 「マツモトキヨシ」でのQUOカードの使い方は、以下の記事でさらに詳しく解説しています。
  • ミドリ薬品」は、マツモトキヨシグループのお店です。店舗検索は「マツモトキヨシ」から行えます。
  • QUOカード公式サイトに「一部店舗を除く」とありますので、QUOカード利用の際は、事前に各店舗で確認してください。

 

スポンサーリンク

QUOカードが使える【佐賀県】の「ガソリンスタンド」

ENEOS(一部店舗)
  • 2024年5月現在、佐賀県内のENEOSサービスステーションは推定で100店舗前後、このうちQUOカードが使えるのは8店舗です。
  • QUOカードが利用可能なENEOSサービスステーションを検索する際は「(検索条件に絞込を追加)」で「ENEOSプリカ」-「ENEOSプリカ・QUOカード」にチェックを入れて検索する必要があります。
  • 「ENEOS」でのQUOカードの使い方は、以下の記事でさらに詳しく解説しています。

 

QUOカードが使える【佐賀県】の「ステーショナリーショップ」

石丸文行堂
  • 石丸文行堂」は、長崎県に本社を置く明治16年(1883年)創業の老舗です。
  • 以下は、ホームページから引用した事業内容です。ステーショナリー以外にも多くの取扱商品があります。

ステーショナリー、事務用品、高級筆記具、革小物、画材用品、ライフスタイル雑貨、和小物、ウェディング用品、店舗用品、ギフト用品、キャラクター雑貨、製図用品等の店頭販売、印鑑、額縁、名刺、ラッピング、別製品企画等のサービス

引用元:石丸文行堂-会社概要

 

QUOカードが使える【佐賀県】の「書店」

紀伊國屋書店(一部除く)
福岡金文堂
積文館書店
TSUTAYA/蔦屋書店(一部店舗)
  • 書店には、書籍以外にも文具、CD、雑貨、レコードに至るまで、幅広い品揃えで営業しているお店があります。
  • 例えば、筆者が直接問い合わせを行った「紀伊國屋書店」や「TSUTAYA」では、店内全ての商品にQUOカードが利用できるとのことでした(文具、雑貨等の購入が可能)。
  • ただし、そのルールはお店によってまちまちです。QUOカードを利用して商品を購入したい場合は、必ず事前に確認してください。
    • 筆者が経験した中で最も独特なルールは、「QUOカードの利用は5枚まで」というものでした。
  • 書店でのQUOカードの使い方は、以下の記事でさらに詳しく解説しています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました