本ページにはプロモーションが含まれています

【JCBギフトカード】3つの換金方法|換金率と買取相場を徹底調査

JCBギフトカード「1,000円券」と「5,000円券」

引用元:JCBギフトカード

 

JCBギフトカード」は、株式会社ジェーシービーが発行する商品券で、百貨店・スーパー・レストラン・ホテル・ゴルフ場など、全国100万店以上のJCBギフトカード取扱店で利用できます。

この記事では、JCBギフトカードの基本情報や補足情報に加え、具体的な3つの換金方法とそれぞれの換金率、金券ショップでの買取価格などを、延べ144枚分のJCBギフトカード、多店舗展開している5社の金券ショップの数値をもとにご紹介します。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

JCBギフトカードの基本情報と補足情報

JCBギフトカードの基本情報

公式サイト JCBギフトカード
発行会社 株式会社ジェーシービー
利用可能店舗数 全国100万店以上
主な取扱店 百貨店・大型店・スーパー、家具・家電・ホームセンター、時計・宝飾・メガネ・カメラ、専門店、飲食店、その他
額面金額 1,000円券・5,000円券
おつり(つり銭) でない
有効期限 なし
利用できない
商品等
・金、銀、地金、商品券類
・各店舗で指定された商品
・JTBグループの各店舗

現在発行されているJCBギフトカードの券種は2種類。1,000円券と5,000円券で、記事最上部の画像のものになります。

コンビニエンスストアやネットショッピングでは利用できず、おつりも出ませんが、全国100万店以上の取扱店で利用できるのに加えて有効期限がないため、お中元やお歳暮、イベントの賞品、企業の福利厚生などで幅広く利用されています。

さらに詳しいJCBギフトカードの概要、使い方などについてはこちら

【JCBギフトカード】使えるお店やコンビニは?

JCBギフトカードが使えるお店やコンビニは?
このページは、JCBギフトカードの基本情報やコンビニ・ネットショッピングでの利用、全国の利用可能店舗をカテゴリ別に紹介した「JCBギフトカードが使えるお店【全国版】」です。

 

偽造券の発見について

JCBギフトカードは、過去に何度も偽造券が発見されています。

直近では、2013年、2015年、2017年、2019年と、ほぼ2年おきに報告されているため、利用者としても注意が必要です。

この記事では、最近発見された2019年4月の事例について、JCB発表の公式ページのリンクを残します。

「JCBギフトカード」の偽造券発覚について

 

買取不可のJCBギフトカードについて

ほとんどの金券ショップで

  • 汚れ、黄ばみ、折れ曲がりなど、傷みが激しいギフトカード
  • 切り取り線(ミシン線)を切り取ってあるギフトカード

は買取不可となりますのでご注意ください。

 

スポンサーリンク

JCBギフトカードの換金方法と換金率、買取相場など

JCBギフトカードに限らず、金券を換金する場合は、ほぼ間違いなく価値が下がります。

たまに額面以上で換金できたとしても、そこに継続性はなく、数を重ねれば重ねるほど損失が増えていく確率の方が高くなります。

有効期限のない金券ですので、今一度、自己消費のチャンスがないかどうかを、下記の記事で探ってみてください。

 

とは言っても、現金化して運用資金に回したい、いつも行くスーパーは現金しか使えない、家電はクレカで買いたいなど、換金理由がたくさんあることもわかってますよ、実体験で。。。

いくつか興味深い集計結果も取れましたので、具体的な換金方法を3つご紹介します。是非参考にしてください。

 

家族や身近な人から協力を得る

握手する手と空に虹

この項目は

【VJAギフトカード】3つの換金方法

の記事と同一内容ですので、そちらをご覧ください。

家族や身近な人から協力を得る

先ほど「継続性はない」と書きましたが、この方法は、やり方次第では唯一継続性のある方法だと私は思っています。

 

Yahoo!オークションで出品する

パソコンと観葉植物

Yahoo!オークションでも高い換金率を実現できます。

下の表は、2019年1月~5月に取引が成立したJCBギフトカード、延べ144枚分の集計結果です。

興味深い結果となっていますのでご覧ください。

額面 平均
落札額
平均
受取額
換金率 抽出
件数
1,000 1,054 963 96.3% 100
5,000 5,192 4,743 94.9% 44
  • 入札件数2件以上。送料を除いた価格。券種混合商品は除外。複数枚の賞品は1枚換算。
  • 1,000円券は入札件数が多い順に100商品、5,000円券は過去120日間の落札商品。
  • 平均受取額は「落札システム手数料8.64%」(プレミアム会員)で算出(2021年3月現在は8.8%)。
  • 配送方法が「ゆうパック」・「宅急便」の商品は除外。傷みあり商品は除外。

 

集計結果からわかること

2券種ともに、落札額は額面を大きく超えています。

VJAギフトカードが「1,018円」であったのに対し、JCBギフトカードは「1,054円」。相対的に、より価値の高い金券だと評価されていることが分かります。(集計期間と集計件数は全く同じです。)

参考記事⇒【VJAギフトカード】3つの換金方法

期間固定Tポイントの消化需要に加えて、クレジットカード現金化のような需要もあるのでしょうか…でもクレジットカード決済は禁止されているはずです。。。謎のままで申し訳ないです。

※キャンペーン等で獲得していた「期間固定Tポイント」は「PayPay」に変更となっています。

Yahoo!プレミアム会員の場合の換金率は、1,000円券で96.3%、5,000円券でも94.9%とかなり高い数値となりました。

 

注意が必要なこと《Yahoo!プレミアム会員費》

この項目は

【QUOカード】3つの換金方法|換金率と買取相場を徹底調査

の記事と同一内容ですので、そちらをご覧ください。

注意が必要なこと《Yahoo!プレミアム会員費》

 

スポンサーリンク

金券ショップで買取してもらう

チケット売り場

普段の行動範囲に金券ショップがある、主に都市部に居住している方は、安定した換金が可能です。

下の表は、多店舗展開している大手5社の金券ショップの買取価格の集計結果です。(調査2019年5月19日)

額面 R社 A社 T社 K社 D社 5社平均
1,000 981 978 970 977 970 975 97.5%
5,000 4,905 4,890 4,850 4,885 4,850 4,876 97.5%

 

集計結果からわかること

2券種ともに換金率は97.5%で、券種による差はありません。

また、VJAギフトカードの金券ショップの換金率も97.5%であるため、金券ショップの買取価格には、Yahoo!オークションのような差がほとんどないことも分かります。

参考までに、全国的に利用できる金券で、はっきりとした差が分かるのは以下の金券です。

  • QUOカード「ギフト柄」1,000円券:換金率95.2%(同一5社の平均)
  • 図書カード「ギフト柄」1,000円券:換金率93.8%(5社中4社が同一の5社平均)
  • 図書カードNEXT 1,000円券:換金率78.8%(5社中3社が同一の5社平均)
    • 2021年現在は換金率90%超にあがっている模様。

参考記事

 

注意が必要なこと《ネット買取vs店頭買取》&《都市部vs地方》

この項目は

【QUOカード】3つの換金方法

の記事と同一内容ですので、そちらをご覧ください。

注意が必要なこと《ネット買取vs店頭買取》&《都市部vs地方》

 

スポンサーリンク

郵送買取にかかる費用と換金率のシミュレーション

上記金券ショップ5社のうち、代表としてR社の郵送買取の流れ、費用、換金率をシミュレーションします。

  1. WEB上のフォームで、見積依頼、会員登録、代金受取方法の選択などを行う。
  2. 見積確定後、品物と身分証明書を郵送する。
    • ここで「住民票の取得料金」と「送料」が発生。
  3. 査定結果の連絡が届き、承諾後、買取金額が振込まれる。
    • ここで「振込手数料」が発生(差し引かれる)。

◇JCBギフトカードの5,000円券、諸費用発生前の買取率は97.5%を想定します。

額面金額
合計
住民票
の取得
品物等
送料
振込
手数料
費用
合計
郵送買取
換金率
10,000 300 392 54 746 90.0%
30,000 300 392 54 746 95.0%
50,000 300 402 54 756 96.0%
100,000 300 522 54 876 96.6%
  • 身分証明書は、免許証や保険証のコピーだと時間も料金も余計にかかるので住民票を選択。
  • 品物等送料は以下を想定。
    • 額面金額合計1万円・3万円:「定形郵便(84円)+簡易書留(320円)」
    • 額面金額合計5万円:「定形郵便(94円)+簡易書留(320円)」
    • 額面金額合計10万円:「定形郵便(94円)+一般書留(435円)」
  • 代金の受取りは、振込手数料が最も安い「ジャパンネットPayPay銀行」を想定(一律54円)。

※2023年現在、上記の各種料金は若干値上げされています。

 

私個人の感覚ですが、最低でも5万円以上の場合でないと、郵送買取は依頼しづらい印象を持ちました。理由はもちろん、Yahoo!オークションの換金率が思いのほか高いからです。念のため比較表を残します。

額面 Yahoo!オークション 金券ショップ
1,000 963 96.3% 975 97.5%
5,000 4,743 94.9% 4,876 97.5%

 

おわりに

やはり、やってみないとわからないもので、私はこの記事を書くまで、Yahoo!オークションの換金率がこれほど高いとは知りませんでした。

実際、手数料や送料を差し引いた出品者の受取金額が、額面を超えるような取引もチラホラあったので驚いております(15件/100件中)。

期間固定Tポイントの消化が多くを占めている可能性もありますが、出品者に入ってくるのは間違いなく「現金」ですから、金券ショップが生活圏にない方にしてみれば、Yahoo!オークションは、非常に利用価値のある場所ということになります。

私自身、勉強になりました。

 

※記事内容は、2019年5月が基準となっています。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました