
「おこめ券」が使えるお店を【愛知県】に限定して、カテゴリ別に紹介しているページです。
「おこめ券」は、全米販(全国米穀販売事業共済協同組合)が発行するお米の商品券です。全国のお米屋さん、スーパー、ドラッグストアなど、ほとんどのお米取扱店で利用できます。
また、全農(全国農業協同組合連合会)が発行する商品券に「おこめギフト券」がありますが、名称や見た目は違えど、利用できるお店が同じである点にご留意ください。
掲載店舗・ブランドにおける注意点
- 本ページは、2024年6月現在の情報をもとに作成しています。
- 本ページは、全米販の公式サイトの情報をもとに、独自調査を交えて作成していますが、利用可能店舗をすべて網羅できているわけではありません。
- 本ページに掲載している店舗・ブランドは、以下のいずれかに該当するお店です。
- スーパーやドラッグストアなどの食品売り場があるお店
- お米の販売を行っているホームセンターやディスカウントストア
- 上記以外でもホームページ等でお米の販売や営業中であることが確認できたお店
- おこめ券の利用範囲はお店ごとにまちまちです。お米しか買えない場合、同一会計内にお米が入っていれば全購入商品に使える場合、お米を買わなくても全購入商品に使える場合などがあります。
- また、おつりに関しても出る場合(少)と出ない場合(多)がありますので、必ず実店舗で確認してください。
- 同じ屋号でも、おこめ券が利用できない場合があります。また、一部の売り場やテナントでは、おこめ券が利用できない場合があります。
- 「おこめ券」と呼ばれている商品券には全米販が発行する「おこめ券」と、全農が発行する「おこめギフト券」がありますが、どちらも使えるお店、使い方、額面金額(440円)は同じです。
- 本ページに掲載している店舗・ブランドは【愛知県】限定です。近隣の都道府県における利用可能店舗を閲覧したい場合は、「おこめ券が使えるお店【都道府県別一覧】」にお進みください。
- 【愛知県】で使える他のギフトカード・商品券については以下のページを参考にしてください。
おこめ券が使える【愛知県】の「百貨店」・「ショッピングセンター」など
| イオンショッピングセンター |
| イオンタウン |
| イオンモール |
| そよら |
| 三越 |
| 松坂屋 |
| 清水屋 |
| 名鉄百貨店 |
| 髙島屋 |
おこめ券が使える【愛知県】の「スーパー」・「直売所」・「コンビニ」など
スーパーは、運営会社が同じでも屋号(ブランド)が違う場合が多々あります。以下に掲載しているブランド以外でも、おこめ券が利用できる場合があります。
| (JA)Aコープ |
| (JA)あぐりパーク食彩村 |
| (JA)グリーンセンター一宮 |
| (JA)グリーンセンター音羽 |
| (JA)グリーンセンター豊川 |
| (JA)グリーンファームしんしろ |
| (JA)ファーマーズマーケットぐぅぴぃひろば |
| (JA)ファーマーズマーケットでんまぁと |
| (JA)ファーマーズマーケット吉田方店 |
| (JA)産直ひろば御津 |
| (JA)瀬戸グリーンセンターとれたて館 |
| (JA)長久手グリーンセンター |
| (JA)東郷グリーンセンター |
| (JA)尾張旭グリーンセンターひまわりマルシェ |
| (JA)豊明フレッシュセンター |
| A-プライス |
| アオキスーパー |
| アピタ・ピアゴ |
| アルビス |
| イオン/イオンスタイル |
| イシハラフード |
| イトーヨーカドー |
| オークワ(オークワ・プライスカット・パレマルシェ など) |
| クックマート |
| コノミヤ/トミダヤ |
| サポーレ |
| サンヨネ |
| スーパーヤオスズ |
| タチヤ |
| たつみストアー/パワーズ |
| ドミー |
| トヨタ生協メグリア |
| ナフコ不二屋 |
| ニューライフフジ |
| バロー |
| ファミリーマート(お米販売店舗のみ) |
| フレッシュフーズ フィール |
| フレッシュマートマルイチ |
| フードオアシスあつみ/ビオ・あつみ |
| フードマーケット マム |
| ベイシア |
| マックスバリュ |
| ヤマトストアー |
| ヤマナカ/フランテ/フランテロゼ |
| ヨシヅヤ |
| ロピア/ユータカラヤ |
| 遠鉄ストア |
| 成城石井 |
| 生活協同組合コープあいち |
| 西友/リヴィン |
| 大阪屋ショップ |
| 平和堂(平和堂・フレンドマート・アルプラザ など) |
| 明治屋ストアー |
おこめ券が使える【愛知県】の「ドラッグストア」
全国に25,000店舗以上あると言われているドラッグストア。「おこめ券」の使い道に困った場合の強い味方になることは間違いありませんし、お米以外の商品に使えることが多いのもドラッグストアの特徴です。
| B&Dドラッグストア |
| Vdrug |
| ウエルシア |
| クスリのアオキ |
| クリエイト エス・ディー |
| コクミンドラッグ |
| ココカラファイン |
| サンドラッグ/ドラッグトップス |
| スギ薬局/スギドラッグ |
| ツルハドラッグ |
| ディスカウントドラッグコスモス |
| ドラッグスギヤマ |
| ドラッグセイムス |
| ドラッグユタカ |
| マツモトキヨシ |
- 筆者が実際にお米を買わずに「おこめ券」を利用したことがあるお店は「サンドラッグ」「ツルハドラッグ」「ディスカウントドラッグコスモス」「ドラッグセイムス」などです。
- 「ウエルシア」には直接電話で確認したところ(1店舗のみ)、店内全ての商品(一部除く)に、お米を買わなくてもおこめ券が利用できるとの回答をいただきました。
- 「マツモトキヨシ」では直接店舗で確認したところ、同一会計内にお米が入っている必要があるとのことでした。なお、QUOカードであれば全商品(一部除く)に利用できますので、手元にある場合は以下のページをご参考に。
おこめ券が使える【愛知県】の「ホームセンター」・「ディスカウントストア」など
| ザ・ビッグ |
| ドン・キホーテ |
ドン・キホーテに関しては、公式サイトの引用をご覧ください。下記のように記載されていますが、筆者の居住地 福岡では、お米を買わなくてもおこめ券が使えますしおつりも出ます。
ビール券・お米券はどの商品の購入時でも利用できますか?
ビール券・お米券は、アルコール商品・お米商品をご購入時のみご利用いただけます。1度のお会計にアルコール商品・お米商品を含んでいれば、それ以外の商品とあわせてご利用いただくことができます。
おこめ券が使える【愛知県】の「米店」・「その他のお店」

コメント