本ページにはプロモーションが含まれています

【図書カードNEXT】使えるお店やコンビニは?ネットで使う方法も解説

図書カードNEXT

※引用元:図書カードNEXT

図書カードNEXT」は日本図書普及株式会社が発行する本と雑誌のギフトカードで、全国約7,000店のカード読取り機設置店で利用できます(2023年10月末日時点)。

1960年に全国共通図書券として誕生し、1990年には磁気式の「全国共通図書カード」がスタート。現在は、2016年6月から発行されている、QRコードを利用した「図書カードNEXT」に形を変えています。

この記事では、図書カードNEXTの取扱店やおつり、有効期限などの基本情報、コンビニ、ネットショッピングでの利用可否、使えるお店やその種類、本や雑誌以外での使い方まで幅広く解説しています。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

図書カードNEXTの取扱店、おつり、有効期限などの概要

図書カードNEXTの基本情報

公式サイト 図書カードNEXT
発行会社 日本図書普及株式会社
利用可能
店舗数
全国約7,000店
(2023年10月末日現在)
使えるお店
(取扱店)
【全国の図書カード読取り機設置店】
通常、設置店には「図書カードNEXT取扱い店マーク」が標示されている。
【オンライン書店】
「楽天ブックス」「紀伊國屋書店ウェブストア」「honto」「e-hon」「学参ドットコム」「BOOK☆WALKER」
額面金額 500円・1,000円・2,000円・3,000円・5,000円・10,000円
カードの種類 【書店で販売されている図書カード(10種類)】

  • ピーターラビットシリーズ(4種)
  • 西洋絵画シリーズ(4種)
  • ディズニーシリーズ(2種)

【オリジナル図書カード】
記念品や販促品などにオリジナルデザインで注文製作が可能。(発注先:株式会社カードサポート-オリジナル図書カード工房

おつり でない
有効期限 10年以上(紙式・磁気式は期限なし)
利用できない
商品・サービス
店舗ごとのルール

 

Amazonや楽天市場などのネットショッピングサイトでの利用について

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの大手ネットショッピングサイトでは利用できません。

ですが、以下に挙げる6つのサイトでは、インターネット上での図書カードNEXTの利用が可能です(2023年11月現在)。

※サイトの特徴や利用方法については後述

 

スポンサーリンク

コンビニエンスストアでの利用について

コンビニエンスストアでは利用できません。

コンビニだけでなく、駅売店古本屋さんにも図書カードNEXTの加盟店がないので、書籍の販売が行われているのに残念ですが、利用は不可能です。

 

おつりについて

おつりは出ません。

利用の度にカードの残額が減り、ゼロになるまで繰り返し使えます。残額が不足した場合は、現金や磁気式図書カードとの併用も可能です。

また、電子マネーやクレジットカードとの併用は、お店によって対応が異なりますので、事前に確認する必要があります。

さらに詳しい記事はこちら

【図書カードNEXT】おつりや残高の確認方法(QRコード・PIN番号)などについて

 

有効期限について

図書カードNEXT-裏面の有効期限

  • 「図書カードNEXT」の使用期限は10年(以上)です。
  • 紙式の「図書券」、磁気式の「図書カード」に使用期限はありません。

図書カードNEXTの有効期限は、裏面に印字されています。

 

図書カードNEXTが使えるお店:実店舗で使う

図書カードNEXT取扱店マーク

図書カードは、カード読取り機が設置された書籍や雑誌の販売店、全国約7,000店で利用できます。

「図書カードNEXTが使えるお店」都道府県別一覧ページ(下の項へジャンプ)

通常、読取り機設置店には、画像の「図書カードNEXT取扱い店マーク」が標示されています。

コンビニや駅売店、古書店などでは、書籍の取り扱いがあっても図書カードを利用することはできません

ただ、取扱店の中には「ここでも使えたのか!」といったチェーン店等もありますので、利用方法の幅を広げて後悔しない使い方ができるよう、いくつかの店舗ブランドをご紹介します。

筆者が個人的に調査した5つのお店では、すべてのお店で「基本的に店内全ての商品に対して図書カードの利用が可能」との回答を得ています(TSUTAYA×3・ヴィレヴァン・アニメイト)。

 

スポンサーリンク

TSUTAYA

TSUTAYA外観

取扱店検索ページの「書店名で探す」を利用して「TSUTAYA」で検索すると、全国で約430店のTSUTAYAブランドの店舗が表示されます。

TSUTAYAでは、書籍以外にも文具、雑貨、CD・DVD、ゲームなど、幅広い商品が販売されています。

 

ヴィレッジヴァンガード

ヴィレッジヴァンガード店舗紹介

同じように「ヴィレッジヴァンガード」で検索すると、全国で約280店の店舗が表示されます。

ヴィレッジヴァンガードの販売形態は独特で、書籍以外にも輸入雑貨、玩具、服飾品、CD・DVDなど「遊べる本屋」をキーワードにした、幅広い商品の陳列販売が特徴です。

 

アニメイト

アニメイト-TOP

同じように「アニメイト」で検索すると、全国で約120店の店舗が表示されます。

アニメイトでは、アニメーション関連のキャラクター商品や書籍、雑誌、CD・DVD、ゲームなどが販売されています。

 

家電量販店(ヨドバシカメラ・ヤマダ電機など)

秋葉原-電気街

同じように「ヨドバシカメラ」で検索すると全国で約25店舗、「ヤマダ電機」で検索すると全国で約15店舗が表示されます。

家電量販店の中には、書籍売場を設置してる店舗があり、この売場でのみ図書カードが利用できます。現在のところ、家電製品に使えるといった話は聞いたことがありません。

 

大学内の書籍販売店(生協、購買店、書店など)

大学内の書店

同じように「大学」で検索すると、全国で約430店舗が表示されます。

学内に設置された生活協同組合の書籍売場や購買店、併設された書店などで図書カードが利用できます。

学生の方であれば、わざわざ書店に足を運ぶ必要がないところが魅力です。

 

 

「図書カードNEXTが使えるお店」都道府県別一覧

都道府県別一覧ページは、公式サイトの「取扱店検索」の情報を基に作成しています。

北海道・東北 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関東 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中部 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近畿 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国・四国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州・沖縄 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

 

スポンサーリンク

図書カードNEXTが使えるお店:ネットで使う

インターネット上で図書カードNEXTが利用できるサイトは、2023年11月現在で6サイトあります。

使い方は以下の2種類に分類できます。

  • 「ID番号」と「PIN番号」を利用して直接購入する方法/一度に利用できるID数に制限あり
  • ウェブストア独自のポイント等に交換した後、そのポイントを利用して購入する方法

以下で、それぞれのサイトの特徴と使い方を紹介します。

 

楽天ブックス

楽天ブックス

【本・書籍、DVD・CD、ゲーム、PCソフト・周辺機器などを取り扱う日本最大級のオンライン書店】

楽天ブックス

  • 購入時に「ID番号」と「PIN番号」を利用
  • 一度に利用できる図書カードNEXTのID数:最大3枚分まで
  • 電子書籍(楽天Kobo)、ダウンロード版商品は対象外
  • クーポンや楽天ポイントとの併用が可能
  • 楽天ブックスでの図書カードNEXTの使い方

 

紀伊國屋書店ウェブストア

紀伊國屋書店ウェブストア

【リアル店舗、ネット通販、電子書籍「Kinoppy」の各種サービスを統合した、紀伊國屋書店のウェブサービス】

紀伊國屋書店ウェブストア

 

honto

honto

【丸善、ジュンク堂、文教堂などの店舗とネット通販、電子書籍が連動したハイブリッド総合書店】

honto

 

BOOK☆WALKER

BOOK☆WALKER

【マンガ、ラノベ、小説など幅広いジャンルの書籍・雑誌を取り揃えたKADOKAWA直営の総合電子書籍ストア】

BOOK☆WALKER

 

e-hon

e-hon

【(株)トーハンが運営し、三洋堂書店が加盟しているオンライン書店】

e-hon

 

学参ドットコム

学参ドットコム

【(株)ブックモールジャパンが運営する、学習参考書・問題集に特化した通販サイト】

学参ドットコム

 

スポンサーリンク

図書カードNEXTの使い方(実店舗)

実店舗での支払い方法

基本的な使い方は、前身の磁気式図書カードと同じで、購入したい商品とともにレジカウンターに差し出すだけです。

最近普及し始めている「セルフレジ」等での対応はなく、読取り機での清算は「有人カウンター」でお店側が行います。

不足分が生じた場合は、複数枚の図書カードを利用することも可能ですし、磁気式図書カードと図書カードNEXTを併用することも可能です。

また、現金で不足分を支払うことも可能ですが、電子マネーやクレジットカードとの併用は、お店ごとに対応方法が異なりますので事前確認が必要となります。

使用後の図書カードNEXTは、パンチ穴が開かずに返却されます。磁気式図書カードと大きく違う点です。

残額の確認は、スマートフォンの場合はQRコード、パソコンの場合は専用サイトを使って、ID番号・PIN番号をもとに確認できます。

さらに詳しい記事はこちら

【図書カードNEXT】おつりや残高の確認方法(QRコード・PIN番号)などについて

 

書籍・雑誌以外の購入

図書カードで購入できる商品について、公式サイトには以下の回答があります。

Q: 加盟書店で販売している商品なら何でも使えますか?

図書カードNEXTで購入できるのは、書籍・雑誌などのいわゆる「出版物」でございます(文部科学省検定済教科書を除く)。なお、「出版物」の適用範囲につきましては各加盟店にお問い合わせください。

引用元:図書カードNEXT-よくある質問

重要なのが『「出版物」の適用範囲』という文言です。さらに、もう一つ引用します(2021年8月以降は文言が変更されています)。

Q: 図書カードNEXTの取扱い店になりたいのですが。

本の売場を持った新刊書を取り扱う書店であることが第一条件です。その上で図書カードNEXTの加盟店制度への加入が必要です。……

引用元:図書カードNEXT-よくある質問

つまり、発行元が提示する条件をクリアしたお店だけが、図書カードNEXTの加盟店になり、カード読取り機を設置しているわけです。

さらに言えば、加盟店制度への加入が認められた時点で、「出版物の適用範囲」も任されていると言えます。

「使えるお店」の項でも触れましたが、「TSUTAYA」「ヴィレヴァン」「アニメイト」で、書籍以外の店内全ての商品の購入に図書カードが使えるのは、こういった事実も後押しになっているのではないでしょうか。

実際に筆者は、上記のブランド店ではありませんが、株主優待で取得した図書カードを利用して、文房具や駄菓子のみを、これまでに数十回購入しています(駄菓子だけで1,000円分など)

一点注意いただきたいのは、筆者が直接問い合わせたり利用したりした店舗は、約7,000の加盟店の内、わずか10店ほどでしかないということです。

TSUTAYAにしてもヴィレヴァンにしても、すべての店舗が直営店ではないので、店舗によって対応が異なる可能性は十分考えられます。

やはり確実なのは、各店舗への訪問または清算前に、自身で確認することだと思われます。

 

文房具、雑貨、CD・DVD、ゲームなど、書籍以外の商品の購入について、さらに詳しい記事はこちら。

【図書カードNEXT】本以外で買えるもの

【図書カードNEXT】本以外で買えるもの|文房具、CD・DVD、ゲームなどの購入について
書籍以外の商品を多く取り扱う「書籍取扱い店」に焦点を当て、「図書カードNEXTで本以外に買えるもの」をテーマに、「TSUTAYA」「ヴィレッジヴァンガード」など、具体的な5店舗での調査結果をご紹介しています。

 

おわりに

図書カードNEXTが使えるお店や使い方の記事は以上になりますが、

  • 使えるお店は知ってるけど、近くに都合の良い店舗がない。
  • 支払いが迫ってるからやっぱり換金したい。

といった場合もありますよね。筆者も少なからずそういった経験があるので、次回は図書カードの換金方法や換金率、買取相場について詳しく紹介したいと思います(記事を公開しました↓)。

【図書カードNEXT】3つの換金方法

 

また、図書カードをギフトとして贈ったり、自分で使うために安く手に入れたいといった場合のために、図書カードの購入・入手方法に関しても紹介します(記事を公開しました↓)。

【図書カードNEXT】7つの購入方法

 

本記事は、2023年11月現在の情報を基に作成しています。最新の情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました