本ページにはプロモーションが含まれています

【図書カードNEXT】7つの購入方法|プレゼント?自分用?シーン別に販売店や入手先、安く買う方法などを徹底解説

図書カードNEXTのプレゼントイメージ

引用元:図書カードNEXT-instagram

「図書カードNEXT」は日本図書普及株式会社が発行する本と雑誌のギフトカードで、全国約7,000店のカード読取り機設置店で利用できます(2023年10月末日現在)。

1960年に全国共通図書券として誕生し、1990年には磁気式の「全国共通図書カード」がスタート。現在は、2016年6月から発行されている、QRコードを利用した「図書カードNEXT」に形を変えています。

この記事では、図書カードNEXTの基本情報と購入時に必要となる知識に加え、プレゼント用、自分用などの利用シーンに合わせた販売店や入手先を提示しつつ、具体的な7つの購入方法や販売価格などをご紹介しています。

また、記事中の参照データには、以下から実数を抽出し、具体性も追求しています。

  • 株主優待:筆者自身が2019年~2022年に入手した、延べ9件分の図書カード。
  • ネットショッピング:実際に販売されている、計53商品の図書カード。
  • Yahoo!オークション:2022年6月~9月に取引が成立した、計120商品の図書カード。
  • 金券ショップ:多店舗展開しているショップ5社。

 

記事中の「図書カード」は、特に指定がない限り、磁気式の「図書カード」、現在発行の「図書カードNEXT」の両方を表します。それぞれ清算処理の方法は違いますが、基本的な使い方は同じです。

参考記事

【図書カードNEXT】おつりや残高の確認方法(QRコード・PIN番号)などについて

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

図書カードNEXTの基本情報と購入時に必要となる知識

図書カードNEXTの基本情報

公式サイト 図書カードNEXT
発行会社 日本図書普及株式会社
利用可能
店舗数
全国約7,000店
(2023年10月末日現在)
使えるお店
(取扱店)
【全国の図書カード読取り機設置店】

  • 通常、設置店には「図書カードNEXT取扱い店マーク」が標示されている。

【オンライン書店】

  • 「紀伊國屋書店ウェブストア」「honto」「e-hon」「学参ドットコム」「BOOK☆WALKER」
  • 詳しい利用方法はこちらの記事で:サイトの特徴や利用方法
額面金額 500円・1,000円・2,000円・3,000円・5,000円・10,000円
カードの種類 【書店で販売されている図書カード(10種類)】

  • 西洋絵画シリーズ(4種)
  • ピーターラビットシリーズ(4種)
  • 松尾たいこシリーズ(2種)

【オリジナル図書カード】

おつり(つり銭) でない
有効期限 10年以上(紙式・磁気式は期限なし)
利用できない
商品・サービス
店舗ごとのルール

さらに詳しい図書カードの概要、使い方などについてはこちら。

【図書カードNEXT】使えるお店やコンビニは?

【図書カードNEXT】使えるお店やコンビニは?ネットで使う方法も解説
図書カードNEXTの基本情報はもとより、TSUTAYA、アニメイトなど実店舗で使えるお店、楽天ブックスやhontoなどネットで使えるお店、それぞれでの使い方や注意点に至るまで幅広く解説しています。

 

図書カードのデザインについて

3種類の図書カードNEXT

現在発行されている図書カードNEXTの既存デザインは10種類。

企業や団体が発行するオリジナルカードを含めると数えきれないほどの絵柄が存在します。

このため、金券ショップ等では、ギフト用に適したデザインなのか、自己消費が主な用途なのか、それともコレクター向きなのかなど、デザインによって販売金額に差をつけているショップも多くあります

Yahoo!オークションなどでは、著名人やアイドル柄のカードが、額面の数十倍の値段で取引されることも多く、価格は時価であることが一般的なため、一概に価格相場を計ることはできません。

これらのことを踏まえて、この記事では「コレクション用途ではなく、商品の購入を目的とした図書カード」、中でも、最も流通量の多い「ギフト柄の図書カードNEXT」を対象として、話を進めていきます

※「ギフト柄」は、主に「ピーターラビット」や「西洋絵画」など、既存デザインのカードを指します。

 

スポンサーリンク

図書カードNEXT裏面の「PIN番号」部分に注意

図書カードNEXTの裏面「PIN番号」部分

2016年から発行されている「図書カードNEXT」には、それまでのような磁気による情報の書き込みではなく、サーバー管理型の技術が採用されています。

ユーザーや取扱店は、インターネットでサーバーにアクセスすることによって、いつでも手軽に残高や利用履歴が確認できる仕組みです。

この確認作業を行うときに必要となるのが「ID番号」と「PIN番号」ですが、画像でわかるように、「PIN番号」はスクラッチ部分を削らないと確認することができません

削ってあるかどうかで使用・未使用の判断はできませんが、金券ショップやYahoo!オークション等で販売されている図書カードNEXTには、スクラッチ部分が削られたカードが多数存在しています

つまり、自分用に使う分には問題なくても、プレゼント用での購入には不向きということです。

表面は傷のないきれいなカードでも、裏面を見たら削り跡があった…なんてことにならないようにご注意ください。

参考記事

【図書カードNEXT】おつりや残高の確認方法(QRコード・PIN番号)などについて

【図書カードNEXT】おつりや残高の確認方法(QRコード・PIN番号)などについて
この記事では、図書カードNEXTの基本情報に加え、前身の磁気式図書カードからの主な変更点、QRコードやID番号、PIN番号を使った残高の確認方法、残高不足時の対応などについてご紹介しています。

 

【図書カードNEXT】7つの購入方法(売り場や値段などについて)

図書カードを株主優待で購入(入手)する

株主優待品としての図書カード

利用シーン:自分用

最初に紹介するのが一番おすすめの入手方法、「株主優待-クロス取引」での購入(入手)方法です。

継続性があり、コストも他の方法とは段違いに安い方法です。

 

QUOカードほど多くのチャンスはありませんが、それでも年に数回は必ず取得チャンスがやってきます。

デメリットは、株主優待で入手できる図書カードは、ほとんどが企業広告がデザインされた「広告柄」である点、欲しいときにすぐには手に入らない点です(取得が決定して手元に届くまでに約3か月かかります)。

下の表は、筆者が2019年から2022年にかけて株主優待で入手した図書カード、延べ9件分のデータを集計した結果です。

株主優待
取得件数
図書カード
額面合計金額
コスト
合計金額
割引率
9 ¥14,000 ¥3,523 74.8%

およそ75%OFFという低コストで入手できています。

筆者の知る限り、ほぼノーリスクでこれほどのコストパフォーマンスが実現できる方法は他にありません。もちろん、図書カードを株主優待のクロス取引で取得するには、

  • 証券口座+信用取引口座
  • 信用取引の知識+クロス取引(つなぎ売り)の知識
  • ある程度の運用資金

は必要ですが、3つ目以外は、やる気次第で誰でも持つことができるものです。記事を読んでいただいている方の中には、既にほとんどの条件が備わっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

3つ目が揃った時のために「ヨッシャ!やってみるか!」と思われた方にはこちら。

株主優待生活をはじめよう!

株主優待生活をはじめよう!初心者必見!株主優待の基礎知識ともらい方。権利確定日や権利付最終日、優待品の種類まで徹底解説。
株主優待生活を始める準備段階として、株主優待の基礎知識やもらい方などについて解説しています。筆者の株主優待歴は約13年、取得回数は目算で1,000回以上、きっと読者の皆様のお役に立てることと思います。

 

画像引用元

 

スポンサーリンク

図書カードをネットショップで購入する

「Yahoo!ショッピング」と「楽天市場」のロゴマーク

利用シーン:主に自分用(一部プレゼント用も可)

Yahoo!ショッピングや楽天市場でも図書カードが販売されています。

値段が高めなので、現金(銀行振込など)での購入はおすすめできませんが、Tポイントや楽天ポイントが利用できるというメリットがあります。

下の表は、2022年9月に調査した、図書カードNEXTの53商品、送料込みの集計結果です。

額面 ECサイト 送料込みの
平均販売額
送料込みの
平均販売率
抽出
件数
¥500 Yahoo! ¥684 137% 13
楽天 ¥800 160% 1
¥1,000 Yahoo! ¥1,221 122% 7
楽天 ¥1,300 130% 1
¥2,000 Yahoo! ¥2,225 111% 6
楽天 ¥2,350 118% 1
¥3,000 Yahoo! ¥3,243 108% 8
楽天 ¥3,400 113% 1
¥5,000 Yahoo! ¥5,291 106% 7
楽天 ¥5,500 110% 1
¥10,000 Yahoo! ¥10,278 103% 4
楽天 ¥10,750 108% 1
  • 全商品クレジットカード決済不可。
  • 全商品、Tポイント払い、楽天ポイント払い 可能。
  • 楽天市場の商品はすべて同一ショップ。

額面金額が小さいほど送料負担が大きく、500円券では1.3倍以上の支払いが必要になってしまいます。

ただ、商いとしては、売る側・買う側の双方が「ポイントの消化」しか狙いがないようなので、バランスが取れた値段なのかもしれません。

楽天市場では、2022年現在もポイントでの購入が可能ですが、Yahoo!ショッピングでは、2022年3月末日をもって「Tポイント」の利用が終了となり、以前可能だった「Tポイント」での商品券等の購入ができなくなりました(クレカ、PayPayでの購入も不可)。

また、商品画像に「ギフト柄」のカードが使われているので「ギフト柄」が購入できそうに見えますが、ほとんどのショップが、元は金券ショップですし(つまり買取品)、絵柄が選べないことの方が多くなっているので、プレゼント用には向かないと考えた方が無難です(絵柄が選べるショップもあります)。

図書カードNEXTの商品一覧

Yahoo!ショッピング 楽天市場

 

スポンサーリンク

図書カードをYahoo!オークションで購入する

Yahoo!オークションのロゴ

利用シーン:主に自分用(一部プレゼント用も可)

Yahoo!オークションで購入する場合は、ほとんどの場合が個人からになりますが、よく考えると、Yahoo!オークションの方が人手に渡った回数が少ないので、プレゼント用を想定した場合は、こちらの方が向いているかもしれません。

つまり、金券ショップやECサイトは、最初の所有者から買取っているので2番目、そこから買う場合は最短でも3番目の所有者にしかなりませんが、Yahoo!オークションで買うと2番目の確率が高いという意味です。(贈答用の専用ケース付きでも多数出品されています。)

話を戻して、下の表は、2022年6月~9月に取引が成立した各券種の図書カードNEXT・ギフト柄、計120枚分の集計結果です。

額面 送料込みの
平均販売額
送料込みの
平均販売率
抽出
件数
¥500 ¥447 89.4% 20
¥1,000 ¥916 91.6% 20
¥2,000 ¥1,837 91.9% 20
¥3,000 ¥2,838 94.6% 20
¥5,000 ¥4,668 93.4% 20
¥10,000 ¥9,454 94.5% 20

※プレミアがつきそうな絵柄、切手可の商品は除外。

Yahoo!オークションでは、どの券種においても額面金額よりも安く購入できる結果となりました。これは、前項でご紹介のネットショップよりもはるかに安い金額です。

また、3年前に同じ調査をしたときは、額面が小さな券種は販売率が100%を超えていましたが、Yahoo!ショッピング等の特典が「期間固定Tポイント」から期限のない「PayPayポイント」に変更となり、Tポイントの利用が終了したことが、安くなった主な要因だと思われます。

 

図書カードを金券ショップで購入する

金券ショップの店舗イメージ「繁華街」

利用シーン:自分用・プレゼント用

金券ショップの商品は基本的には買取品ですが、自分の目で見て判断できることや贈答用としてケースが用意されている場合があることなどから、「プレゼント用」にも適していると言えます。(抵抗がある方は避けてください。また、ケースには別途料金がかかります。)

下の表は、2022年9月の調査で多店舗展開している金券ショップ5社の図書カードNEXTの販売価格を集計した結果です。

額面 R社 J社 T社 K社 L社 5社平均
価格 販売率
¥500 479 485 475 485 489 483 96.5%
¥1,000 958 970 955 970 978 966 96.6%
¥2,000 1,916 1,940 1,920 1,940 1,956 1934 96.7%
¥3,000 2,880 2,910 2,880 2,910 2,934 2903 96.8%
¥5,000 4,800 4,850 4,800 4,850 4,890 4838 96.8%
¥10,000 9,600 9,700 9,600 9,700 9,780 9676 96.8%

全券種で販売率96%台となりました。つまり、1万円程度の購入では、額面金額による差はほとんど発生しないということです。

Yahoo!オークションとの比較では、明らかにYahoo!オークションに軍配が上がりますし、上記金券ショップの販売価格は、主にWEB販売価格ですので、店頭で購入することを想定すると、さらにYahoo!オークションに分があるのではないかと考えられます。

  • 店頭販売価格は、WEB販売価格より若干高い。
  • ただし、WEB購入の場合は、送料や振込手数料が別途必要。

 

スポンサーリンク

図書カードNEXTの販売店で購入する

図書カードNEXT取扱店マーク

利用シーン:主にプレゼント用

図書カードNEXTは、カード読取り機が設置された書籍や雑誌の販売店で購入できます。

通常、読取り機設置店には、画像の「図書カードNEXT取扱い店マーク」が標示されています。

  • 購入できるカードのデザインはこちら
    • 公式:書店販売の図書カードNEXT(10種類)
    • 一部、既存デザイン以外のカードを販売しているお店もあります。一般的には、額面金額に製作費が上乗せされた価格での販売です。
  • 全国の販売店はこちら
  • 販売価格
    • 額面通りで販売(10,000円券 ⇒ 10,000円)

 

当然、書店の規模によって在庫には差があると考えられますので、希望の枚数、デザイン等がある場合は、事前確認が必要だと思われます。

また、「取扱店検索」に掲載されている書店であっても、販売自体を行っていない店舗もありますのでご注意ください。

 

オリジナル図書カードを作る

利用シーン:主にプレゼント用

個人では各種お祝いやお礼の品として、企業・団体では各種イベント、記念、表彰の品として、幅広く利用されているのが「オリジナル図書カード」です。

発注は、図書カードの発行元「日本図書普及(株)」の子会社「(株)カードサポート」に行います。

公式サイト:オリジナル図書カード工房

 

製作方法は大きく分けて2種類

  • フリーデザイン:写真やイラストをもとに自由にデザインできる図書カードNEXT
  • セレクトデザイン:用意された19種類のベースデザインに文字のみを入れた図書カードNEXT

最低5枚からの注文で、500円券で最低枚数の5枚を製作した場合の単価が、フリー・セレクト共に950円ですので、個人でも十分手の届く料金となっています。

詳しい料金表や発注方法などのサービス概要は、公式サイトをご覧ください。

 

ネットギフトを利用する

利用シーン:プレゼント用

メールやLINEなどで気軽にギフトを贈れるサービス「giftee」で、図書カードNEXTネットギフトを購入することができます。

店舗で利用する場合は、スマートフォンに表示されるQRコードを書店レジの専用リーダーにかざして利用します。

公式サイト:図書カードネットギフト

ネットギフトは「200円」から購入可能で(贈る人)、カードタイプの図書カードNEXTと同様、全国の加盟店、オンライン書店で利用することができます(贈られる人)。

受け取り方や利用方法については公式サイトでご確認ください。

図書カードネットギフト お悩み解決Q&A

また、配信数20口以上、金額10,000円以上が条件の企業・団体向けサービス「図書カードネットギフト」もあります。

 

スポンサーリンク

図書カードNEXTが買えそうなのに買えないお店

「購入方法」の項に入ってなくて「あれ?」と思ったかもしれないので、この項では簡単に、図書カードNEXTが買えそうなのに買えないお店をご紹介しておきます。

コンビニエンスストア

一番買えそうなのに買えないお店です。

カードとして似た種類のQUOカードが買えることも、そう思わせる要因になっているかもしれません。

理由は単純で、「図書カードNEXT取扱店」ではないからです。

つまり、使えないし買えません。

 

図書カードNEXTの公式サイト

図書カードNEXTの販売は、全国の取扱店でのみ行われ、発行元の日本図書普及(株)や公式サイトからの直接販売は行われていません。

オリジナルカードに関しても、上記の通り、子会社の「(株)カードサポート」が担当しています。

 

【図書カードNEXT】7つの購入方法(できるだけ安く効果的に購入・入手する方法)のまとめ

できるだけ安く、効果的に購入・入手する方法をまとめると

  1. 毎年決まった時期に、定期的に格安で手に入れるなら「株主優待-クロス取引」
  2. ネットショップで購入したい(楽天ポイントを使いたい)場合は「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」
  3. とにかく安く短期間で手に入れたい場合は「Yahoo!オークション
  4. 欲しいときに欲しい枚数を安く即座に手に入れるなら「金券ショップ」
  5. 贈答用に人手に渡っていない新品を買うなら「図書カードNEXT取扱店
  6. 内祝いやお礼など特別なシーンで利用するなら「オリジナル図書カード工房
  7. カードタイプではなく、ネットを利用して気軽に贈るなら「図書カードネットギフト

この記事が、「図書カードNEXT」の最適な購入・入手方法の参考になれば幸いです。

 

最後に、図書カードNEXTの関連記事をまとめて残します。

 

記事内容は、2022年9月が基準となっています。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました