「おこめ券」は、全米販(全国米穀販売事業共済協同組合)が発行するお米の商品券です。全国のお米屋さん、スーパー、デパートなど、ほとんどのお米取扱店で利用できます。
この記事は、その地域を九州南部地方に限定して、使えるお店だけに焦点をあてた「おこめ券が使えるお店【熊本・大分・宮崎・鹿児島】版」です。
▼九州北部地方版はこちら。
▼おこめ券の概要や使い方の全国版はこちら

【おこめ券の使い方】使えるお店・コンビニ・お米以外で買えるもの
累計300枚以上のおこめ券を使ってきた筆者が、具体的な店舗ブランドを交えて、その基本情報、使い方、使えるお店、お米以外で買えるものについても幅広く解説します。また、地域別の使えるお店ページの用意もあります。
掲載店舗における注意点
- 「おこめ券が使えるお店【熊本・大分・宮崎・鹿児島】」は、全米販の公式サイトの情報をもとに、独自調査を交えて作成しています。
- 掲載店舗は、2022年9月現在の情報です。最新の情報は「おこめ券取扱店舗検索」でご確認ください。
- 同じ屋号でも、おこめ券が利用できない場合があります。また、一部の売り場やテナントでは利用できない場合があります。
- 「おこめ券」と呼ばれている商品券には全米販が発行する「おこめ券」と、全農が発行する「おこめギフト券」がありますが、どちらも使えるお店、使い方、額面金額(440円)は同じです。
- 【熊本・大分・宮崎・鹿児島】で使える他のギフトカード・商品券についてはこちら。
おこめ券が使えるお店【熊本・大分・宮崎・鹿児島】
スーパー・ショッピングセンターなど
- スーパーは、おつりが出るお店と出ないお店がまちまちです。確実なのはレジで確認することです。
- また、お米しか買えないお店もありますので、合わせて確認してください。
スーパー・ショッピングセンターなど | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 |
Aコープ | ○ | |||
Aコープ大矢野店 | ○ | |||
JAたまな農産物直売所 iーきらめき | ○ | |||
MEGAドン・キホーテ | ○ | ○ | ○ | ○ |
あらおシティモール「お米ランド」 | ○ | |||
イオン | ○ | ○ | ○ | ○ |
イスミ | ○ | |||
イワサキACE | ○ | |||
オーシャンマーケット | ○ | |||
きりしま国分山形屋 | ○ | |||
グリーンコープ谷山店 | ○ | |||
グリーンストア | ○ | |||
グリーントップ本渡 | ○ | |||
コープかごしま | ○ | |||
コープ水光社本店 | ○ | |||
ザ・ビッグ | ○ | ○ | ||
サニー | ○ | ○ | ||
サンキュー | ○ | ○ | ||
サンライフ | ○ | |||
サンリブ・マルショク | ○ | ○ | ○ | |
サンロード | ○ | |||
ショッピングプラザトップ | ○ | |||
スーパーよしだ | ○ | |||
ダイマル本店 | ○ |
スーパー・ショッピングセンターなど | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 |
タイヨー | ○ | ○ | ||
ダイレックス | ○ | ○ | ○ | ○ |
だいわ・プラッセだいわ | ○ | ○ | ||
トキハわさだタウン | ○ | |||
ドン・キホーテ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニシムタ | ○ | ○ | ○ | |
ハローデイ | ○ | |||
フーデリー | ○ | |||
マックスバリュ | ○ | ○ | ○ | ○ |
マルイチ | ○ | |||
マルキョウ | ○ | ○ | ||
マルミヤストア | ○ | ○ | ○ | |
まるや | ○ | |||
ゆめタウン・ゆめマート | ○ | ○ | ||
よかよか うまか とれたて市場 | ○ | |||
株式会社エーコープ熊本 | ○ | |||
宮崎山形屋 | ○ | |||
結び屋 | ○ | |||
山形屋 | ○ | |||
山形屋ストア | ○ | |||
生活協同組合コープおおいた本部 | ○ | |||
生活協同組合コープみやざき | ○ | |||
道の駅 芦北でこぽん | ○ | |||
道の駅なかつ オアシス春夏秋冬 | ○ | |||
鶴屋百貨店 | ○ |
ドン・キホーテに関しては、公式サイトの引用をご覧ください。下記のように記載されていますが、筆者の居住地、福岡では、お米を買わなくてもおこめ券が使えますしおつりも出ます。
ビール券・お米券はどの商品でも、どこのお店でも利用できますか?
ビール券・お米券は、酒類販売・お米販売を行っている店舗のみでご利用いただけます。
また、ビール券・お米券のご利用は、アルコール商品・お米商品をご購入時のみとなります。予めご了承ください。引用元:ドン・キホーテ-FAQ
ドラッグストア
- ドラッグストアでは、ほとんどの場合、お米以外の商品にもおこめ券が使えます。
- 中にはおつりが出るお店もありますので、事前に確認してください。
ドラッグストア | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 |
ウエルシア薬局 | ○ | ○ | ||
ココカラファイングループ | ○ | ○ | ||
サンドラッグ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ツルハドラッグ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ディスカウントドラッグコスモス | ○ | ○ | ○ | ○ |
マツモトキヨシ | ○ | ○ | ○ | ○ |
セイムス | ○ | ○ | ○ | ○ |
米店・商店など
熊本県
熊本市 | |
栄酒米店 | 東区桜木2-4-1 |
お米のなかしま | 北区八景水谷1-23-29 |
㈲岡本商店 | 中央区出水1-7-3 |
㈱ふじき本店熊本店 | 中央区新町4-2-73 |
㈲緒方米穀 | 中央区坪井1-3-44 |
㈲たかもと米穀 | 西区田崎本町5-21 |
荒尾市 | |
松山米穀店 | 原万田565 |
山鹿市 | |
㈲あそしな米穀 | 中641-2 |
人吉市 | |
㈱ふじき本店人吉店 | 上薩摩瀬町894-1 |
水俣市 | |
大久保米穀店 | 百間町1-6-2 |
八代市 | |
田中米穀店 | 古閑上町8 |
㈱ふじき本店八代店 | 新町10-8 |
大分県
宇佐市 | |
外園米穀店 | 四日市1329-2 |
臼杵市 | |
㈲佐野屋 | 臼杵唐人町667-2 |
大分市 | |
ライスショップおかざき | 上野町13-18 |
㈲徳丸米穀店 | 王子町7-19 |
後藤米穀店 | 中央町2-2-19 |
大分県農業協同組合本店 | 羽屋600-10 |
亀井米穀商(有) | 東春日町9-3 |
加藤商店 | 三佐2428 |
中津市 | |
藤本商店 | 大字伊藤田3298-3 |
中尾米穀酒店 | 蛎瀬396-1 |
日田市 | |
志谷米穀店 | 日ノ出町163 |
武内米穀プロパン | 本町.2-14 |
佐藤米穀プロパン | 丸山1丁目2-4 |
別府市 | |
山﨑米穀店 | 浜脇3-4-10 |
衛藤商店亀川本店 | 亀川四の湯町20-33 |
後藤商店 | 亀川浜田町3-16 |
べっぷ日出農業協同組合本店 | 鶴見45-3 |
宮崎県
宮崎市 | |
㈱フジモト | 霧島4-138 |
福田米穀店 | 橘通東3-3-7 |
鹿児島県
出水市 | |
わかすぎ米穀 | 向江町3-1 |
指宿市 | |
お米の南(南米店) | 大牟礼2-22-14 |
大島郡和泊町 | |
㈲食鮮館ひご屋 | 和泊535-7 |
鹿児島市 | |
前村酒店 | 小松原1-52-1 |
濱ノ上商店 | 南林寺町20-2 |
㈱タカイ | 泉町13-20 |
打越商店 | 草牟田2-19-18 |
うのき屋天保山店 | 天保山町1-10 |
鹿児島パールライス㈱ | 南栄3-17-1 |
パールライスショップ | 南栄3丁目17番地1 |
城西酒米店 | 薬師2-12-1 |
鹿屋市 | |
(有)米永こめ酒店 | 西大手町1-19 |
㈲タニガワ米酒店 | 寿7-4-5 |
霧島市 | |
赤塚屋米・酒店 | 国分中央3-11-21 |
森山(重)商店(Yショップ牧園店) | 牧園町宿窪田343 |
臼崎商店 | 牧園町宿窪田658-1 |
熊毛郡屋久島町 | |
ヤクデン商事㈱ライフセンター | 宮之浦1197-1 |
薩摩郡さつま町 | |
㈲谷口商店 | 田原1659 |
古川米穀店 | 轟町17-21 |
薩摩川内市 | |
㈲原田米店 | 樋脇町市比野2454-1 |
日置市 | |
橋口正則米穀店 | 伊集院町下谷口1938 |
ライスショップ橋口 | 伊集院町下谷口2123 |
東商店 | 伊集院町徳重27 |
大庭(オオニワ)商店 | 東市来町湯田4267-3 |
山之内商店 | 吹上町中原2298 |
㈲原田吉蔵商店 | 吹上町中原2935 |
南九州市 | |
児玉米穀薪炭店 | 川辺町平山6968 |
コメント